膀胱がんとは

膀胱がんは、膀胱の内側を覆う「移行上皮」という粘膜に発生する悪性腫瘍です。
がん細胞が移行上皮にとどまっている早期のがんを「移行上皮がん」、進行してがん細胞が移行上皮から筋層へ浸潤しているがんを「湿潤性膀胱がん」と言います。なお膀胱がん全体の90%が移行上皮がんです。

膀胱がんの原因

膀胱がんのはっきりした原因は不明ですが、喫煙者、化学物質(染料など)を扱う職業従事者などで発症リスクが高く、女性より男性に多くみられます。また、結石やビルハルツ住血吸虫による感染症の炎症が刺激となって、膀胱がんを引き起こすこともあります。

膀胱がんの症状

膀胱がんの初期にみられる症状では、「無症候性血尿」と呼ばれる痛みのない血尿が特徴的です。また血尿は、排尿の最後のほうで血液が混ざるタイプが多くなっています。中には、排尿痛や残尿といった膀胱炎のような症状がみられる人もいます。そしてがんが進行すると、痛み、排便の異常、腎臓機能の低下なども起こりやすくなります。赤または褐色の血尿に気付いたら、すぐ泌尿器科を受診しましょう。膀胱がんは、進行してからではなく初期の段階でも十分に発見しやすいがんです。

膀胱がんの検査・診断

膀胱炎など膀胱がんと症状のよく似た病気と識別することが重要です。
膀胱がんでは膀胱鏡検査や尿検査が行なわれます。膀胱鏡(内視鏡)検査は、ファイバースコープを尿道に挿入し膀胱内のがんを確認する検査です。腫瘍の一部を採取して組織検査を行ないます。尿検査は、尿中に含まれるがん細胞の有無を確認する検査で、膀胱鏡で見えにくい腫瘍の見つかることもあります。さらにがんの進行度や転移の有無を調べるためには、CT、MRI、超音波検査などが用いられます。

膀胱がんの治療

膀胱がんの治療は、症状の進行度や患者の状況によって選択されます。
膀胱壁の比較的限られた部分のがんは、患部を切除したり膀胱へBCG(結核のワクチン)を注入したりする治療が用いられます。湿潤性膀胱がんには膀胱の全摘出手術が必要です。膀胱摘出後は、尿路を変更するために膀胱の造設などの手術も行なわれます。また、体力的な理由などで手術をすることが難しい場合には、放射線療法や化学療法が用いられます。がんの治療後も定期的に検査を行ない、がんが再発していないか確認することが必要です。

初診の方専用予約フォーム